
コロナバブル 日米の違いとは?
今晩は! 最近は気温もかなり高くなり、日中に背広を着るには厳しいシーズンに入ってきました。 マスクも息苦しさを覚えますが、他人に迷惑を掛けないよう頑張って装着していきましょう! さて。 コロナバブルについてまとめる前に、夏季賞与の話です。...
コロナバブル 日米の違いとは?
【5月中間運用結果】安倍政権に差す光明と株価浮揚
【4月結果】今注目すべきは、野党でなく政権与党内の動きかもしれません
【4月初旬結果】森友問題で「アベノミクス終焉」は本当なのか?
【3月実績中間報告】日経平均が上がりきらない内外の理由
【3月度の実績】中間報告。アベノミクス崩壊が現実味を帯びてきました
岡山在住のN様、ご購入ありがとうございます。
【2月度の実績】中間報告。今後はEPS動向に目を凝らす日々となりそうです。
関西在住のY様、ご購入ありがとうございます
【9/4】北朝鮮ICBM用水爆実験実施!全く読めないMSQ週です
【8/17】リスクオフ後退も積極的な買い材料がありません。
【7/8】雇用統計通過で買い安心感。残る不安要素は・・・?
【7/6】ADP雇用統計と米失業保険申請件数通過。この数値では動けません。
【6/30】NY市場大幅下落!本日の東京市場はどう動くか?
東京都議選ウィーク。底堅さは今週末まで期待できそう。問題はECB動向です。
【6/14】NYダウ過去最高値更新とNASDAQも陽線!FOMCと日銀会合は注意点が多いです
【6/10】イギリス総選挙の見通しは合致。次の焦点は来週FOMCです
6/8 本日はMSQ取引最終日です
6/7 本日のエントリー